ここのところ、仕事だなんだと、なかなか休日も出かけられていません。
近場で外で秋を満喫できるところに行きたい!ということで、出かけてきました「宝塚ダリア園」。
先日の開園お知らせは コチラ
10/1〜で、中旬が見頃…というのを評判で聞いて、行ってきました。
実は初めてのダリア園です。

駐車場の入り口はコチラ。
近場で外で秋を満喫できるところに行きたい!ということで、出かけてきました「宝塚ダリア園」。
先日の開園お知らせは コチラ
10/1〜で、中旬が見頃…というのを評判で聞いて、行ってきました。
実は初めてのダリア園です。

駐車場の入り口はコチラ。
なかなかの賑わいです(左側にズラッと車が並んでいます)。
消毒液の入ったコップも置かれていました。

あまり人が写ってもと、少ないところを選んで撮影です。

こんなのや

こんな優雅なふわふわした花も。それぞれにさまざまな名前がつけられていて、どんな思いがあるのかな〜などと、考えながら品種名を見るのも楽しかったです。

どうですか、この凛とした艶やかな立ち姿!

この植え込みの後ろはベンチが置いてあり、記念写真も撮れます。
ちょうどこの日はダリア祭りということで、いろいろ農産物も売られていた…らしいのですが、残念ながら、スタッフが訪れた3時過ぎには、もうほとんどありませんでした。残念。
ソフトクリーム食べたいな…しかしそういうのはなく。
帰りに「夢市場」に寄って、アイスクリームを買って食べました(^_^)。
ちなみに、宝塚の市花はすみれです。
現在、ダリアを2番めの市の花とする議論が進んでいて、新聞記事によると「2021年夏までに市花に追加選定する意向」だそうですよ。
まだ花の見頃はこれからです。
皆さんも、機会があれば、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
以上、宝塚の情報を発信するコミパ!編集室(KI)でした

あまり人が写ってもと、少ないところを選んで撮影です。

こんなのや

こんな優雅なふわふわした花も。それぞれにさまざまな名前がつけられていて、どんな思いがあるのかな〜などと、考えながら品種名を見るのも楽しかったです。

どうですか、この凛とした艶やかな立ち姿!

この植え込みの後ろはベンチが置いてあり、記念写真も撮れます。
ちょうどこの日はダリア祭りということで、いろいろ農産物も売られていた…らしいのですが、残念ながら、スタッフが訪れた3時過ぎには、もうほとんどありませんでした。残念。
ソフトクリーム食べたいな…しかしそういうのはなく。
帰りに「夢市場」に寄って、アイスクリームを買って食べました(^_^)。
ちなみに、宝塚の市花はすみれです。
現在、ダリアを2番めの市の花とする議論が進んでいて、新聞記事によると「2021年夏までに市花に追加選定する意向」だそうですよ。
まだ花の見頃はこれからです。
皆さんも、機会があれば、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
以上、宝塚の情報を発信するコミパ!編集室(KI)でした