先日、スーパーでお米を買おうとしたときのこと。
我が家はお米の消費量がさほど多くなく(お菓子の消費量は多いが…(・・;))、いつも5kgのほどよき銘柄米のものを(決して魚沼産コシヒカリ限定!とかではなく)、ほどよくお安く、精米日ができるだけ本日に近いものを、買うようにしています。

それが!
今日、何種類か並んでいるのを見たら、4月上旬、とかの表示になっているではないですか!

ちなみにコレが、前回買っていた白米の米袋。
IMG_7366
2021年(20は書いてませんが)4月2日、とあります。
IMG_7367
これは、今日買ったもち米なのですが…
4月上旬て!ある。
これ以外、スーパーで見た他のお米も、皆この表示になっていました。
なんでだー!

と調べてみました。

すると、農林水産省のHPに、こんなことが…
スクリーンショット 2021-04-26 14.50.47
なんと、そういうことが国で決められていたんですね。知らなかった…
スクリーンショット 2021-04-26 14.52.34
ぬぬぬ…なんと、ここでSDGsが出てくるとは…。

消費者としては、少しでも精米日が購入日と近いものを選びたいところですが、食品ロスの削減と言われると、そうですか…と理解する…ところでしょうね。

親戚で、お米を作っている方に、「お米は生鮮食品だからね」と以前に言われたことがあるスタッフとしては、できるだけ鮮度のいいモノを食べたい思いもありますが…苦労して出荷したものが、売れずにどうなるか…というのは、あまり考えたことがありませんでした。
(そういえば、近くの別のスーパーでは、精米日が古いものが、ちょっとお安く売られてたりする…)

ちなみに、とあるお米屋さんのHPによると、推奨しているお米のおいしくいただける賞味期限は
●春から夏(4~9月)は、精米年月日から1か月程度
●秋から冬(10~3月)は、精米年月日から2か月程度
だそうです。
萬平商店のHPより)

ということで、まあ、皆さんも、次にお米を買う時は、その辺ご注意くださいね。

以上、暮らしのいろいろも発信するコミパ!編集室(KI)でした。