伊丹にある『千舟屋』という、おうどん屋さんをご存知ですか?
宝塚からですと、行くには少し不便を感じますが、そのハードルを越えてまでも食べに行きたいお店の1つなのです。
では、その理由を少しずつお話していきましょう。
これ、これ、このちくわ天! しっかりと結ばれたボリュームたっぷりのちくわ! 暑かったので、冷たいちく玉天ぶっかけうどん(単品)を注文しました。
運ばれてきた時のちくわ天の大きさに、毎回喜べます。 玉子の天ぷらもとろ~りと、白いおうどんの上に幸せを運んでくれます。
千舟屋のうどんの量は、通常で1.5玉(300g)。1玉(200g)から2玉(400g)までは料金の変更無しなのです。
逆に、小食の方は1玉にすることも可能です。注文時にうどんの量を伝えます。
ちくわ天以外にも人気なのが、鶏かしわ天です。
このような定食の場合は、うどんの量は350gで、季節のごはん、1品がセットです。
定番のメニューは、

他にも、気まぐれメニューの (カツや唐揚げなど) 千舟屋定食もあります。
ちくわ天や、かしわ天はトッピングもできるので、ぶっかけちくわ天にちくわ天をトッビングという、wちくわ天をいつか頼みたいと思う私でした。
以上、コミパ編集室SAでした。
Instagramは ⇒ こちら
千舟屋
伊丹市中央5-2-18
11:00~14:45
水曜休