2017年06月15日 宝生ヶ丘くすのき公園のベンチの座面に。 宝生ヶ丘くすのき公園(ほうしょうがおかくすのきこうえん)に石のベンチが4つあります。この座面に面白いものを見つけました。公園で楽しむ為の工夫がなされています。
2017年06月14日 宝塚ホテル移転計画 宝塚ホテルが宝塚歌劇の西隣へ移転されます。開発の構想は構想図(↓↓↓↓↓↓写真)の通り。現在は立体駐車場が工事中で、少しずつ形が見えてきています。メディアでは、新ホテル本体の着工は2018年春に着工し2020年春に移転開業予定と発表されています。1926年から続く現ホテルは建築物としてもかなり見どころがあるので、無くなるには大変惜しい存在です。立体駐車場の南側からの写真。↓↓↓↓↓↓ なんとなく形が見え始めている。立体駐車場の北側からの写真。↓↓↓↓↓↓ こちら側は地盤整備中。新ホテル本体の建設予定地↓↓↓↓↓↓↓は、全くまだ未着手です。 宝来橋から見える大劇場は今はこんな感じですが、2020年の春にはその左側にホテルが建設されます。ホテルのデザインは現ホテルのデザインを継承するなど伝統は受け継がれるとの事なので、期待が高まります。
2017年06月13日 サークルKサンクス→ファミリーマート 2016年9月1日、ファミリーマートと、サークルKサンクスの母体であるユニーグループ・ホールディングスが経営統合され、この日以降、サークルKサンクスの看板は順次ファミリーマートへ変わるニュースがありましたが、あれから9ヶ月後、ここ宝塚栄町でもサークスKサンクスがファミリーマートに変わります。リニューアルオープンは6/15(木)7時。オープンセールが開催されます。
2017年06月12日 生瀬ヒュッテのパン 先日、友人から生瀬ヒュッテのパンをお裾分けして頂きました。ご存知の方も多いと思いますが、このパン屋さん、事前予約のみの販売なのですが、日本一入手が困難な伝説のパン屋さんです。どのくらい困難かというと、月曜日の10:00−14:00 唯一電話予約できる時間帯に、1000回電話しても繋がらないくらい困難です。自動リダイヤル機能付きでも3時間かけ続けても繋がらないらしいです。そんな貴重なパンをなんとこんなにも分けてくれて本当に感謝感謝です。オーナー兼パン職人の竹内久典シェフは、大阪の靭公園にあった行列の出来るパン屋さん「ブランジュリタケウチ」を2016年1月26に生瀬 花の峯に「生瀬ヒュッテ」として移転。これまでの行列の絶えないパン屋さんが、購入予約困難な伝説のパン屋さんに。次回は、自分で購入出来た時にまたレポートできればと思います。
2017年06月11日 武庫山プロジェクト、始動 宝塚南口からイカリスーパー、ローソンを超えて右折、急な坂道を登ったところにあった4世帯分の更地は、積水ハウスの「武庫山プロジェクト」。眺望が素晴らしい立地です。
2017年06月10日 ステーキハウス ブロンコビリー スタッフ募集 くら寿司宝塚インター店の隣に(176号線沿い)、ステーキハウス ブロンコビリーがスタッフ募集中!オープン予定は6/21予定。(以前はサイゼリアがあったところです)経営は本社が名古屋にある株式会社ブロンコビリー。名古屋を中心に全店直営で100店舗以上展開する企業です。兵庫県は宝塚が第1号店で、関西は大阪に2店舗、京都に3店舗、関西のメニューは、ランチメニュー777円(税込)〜、グランドメニュー1576円(税込)〜のようです。詳しくはこちらから(http://www.bronco.co.jp/menu/kansai/)ブロンコビリーのテーマは「ご馳走レストラン」だそうです。
2017年06月10日 アピア2 カフェエスパシオ 阪急逆瀬川駅アピア2の2Fにあったカフェエスパシオ。閉店してました。FM宝塚の向かいにあったこの喫茶店、出入り口に近いのと、さっと入れて作業もできて、雰囲気でよかったんですが残念です。
2017年06月09日 むつう整体 宝塚湯本町のテナントビル、ヌーベルヴァーグ宝塚前で、目を引く【青い看板】を発見。「触らない整体 使うのは貴方の自然治癒力のみ イネイト療法 むつう整体宝塚」とあります。どうしても施術内容が気になってネットで検索しました。波動停滞、きっかけ、脳幹共鳴…詳しくは、こちらから(http://prog.miraiyu.jp/contents/contents1.html)真横に「ダイアナトラスト宝塚」とありますが、整体とは無関係ですね。
2017年06月09日 阪急逆瀬川〜宝塚南口 付近の駐車場 阪急逆瀬川駅〜宝塚南口駅付近で「24時間最大1000円以下の駐車場」を実際に歩いて回り、GoogleMapにプロットしてみました。最安料金は伊孑志一丁目コインパークの24時間最大500円でした。メニューバーより、メニュー表示、SNS共有、地図の拡大表示など色々動かせます。
2017年06月08日 12時間最大500円 スマートパーキング ホテル若水から宝塚南口方面へ約100m、アメニティコート宝塚湯本のビル地下に、スマホで借りる駐車場が出来ていました。12時間最大500円なので、駅付近の割には最安かもしれません。チラシには「Smart Parking スマホで借りる駐車場 宝塚に初登場!」と記載されています。入庫の手順は・スマホにアプリをダウンロード・地図から検索で、現地へ・現地で空いてるスペースのビーコンに近づけ、「入庫する」をタップ出庫の手順は・スマホで金額を確認・ビーコンに近づけスマホで支払い方法を選択→決済完了・出庫OKマンション駐車場の入り口から地下へスマホアプリでコーン付近のビーコンに近づけて入庫するんだそうです。なので、実際の現場に行ってからの入庫なので、タイムズのカーシェアのようにリモートで時間予約できるモノとはすこし違いますね。実際のスマホで検索するの画面はこんな感じです。↓↓↓↓↓↓↓↓
2017年06月07日 逆瀬川駅近く うつわ紫陽花 阪急逆瀬川駅からコープ方向へ線路に沿って歩いて1分、右手に曲がってすぐのうつわ屋さん「うつわ紫陽花」。こだわりのある陶芸家さんの作品をたくさん取り扱っています。
2017年06月07日 アンケートに答えてお買い得! 宝塚南口駅すぐのイートインコーナーのあるパン屋さん「ロンドン」。ベーコンエピとブレンドを頂きました。なにやらキャンペーン実施中との事でアンケート用紙をもらった。次回来店時に、記入したものを提出すると50円引きにしてくれるそうです。ちょっと書いてみようかと思ったのですが、いきなり難問が。「お店の中で笑顔が一番ステキなスタッフは誰ですか?」常連客ではない私には、かなりハードルが高かった。そもそもスタッフの名前を知らない。毎日、スタッフが変わるのか、変わらないのか、これもわからない。スタッフの名前を確認しようと一瞬おもったのですが、その為だけに席を立って確認するのは、よっぽど50円がほしいのか?と思われるのも微妙な感じ。という事でアンケート記入を諦める事に。お店を出てこのアンケートの目的は何だったのだろうと真剣に考えましたが答え出ず。きっと常連さんにしかわからない何かがあるのかもしれません。
2017年06月06日 看板より強烈な広告 武庫川上流から宝塚の宝来橋方面の道路(武庫川南側)を車で走っていると右側にカレーハウス「カトマンドゥ カリー PUJA」があります。さて、あなたはこの店に入る? 入らない?インパクトがつよく、頭に残る広告、これはすごい。ちなみに私は、次回ランチを食べに入ろうとおもいます。つづく。